【冒頭発言概要】

 改めて紹介いたします。先般の人事で役員室長をやってもらうことになりました、礒﨑哲史参議院議員です。みなさんよろしくお願い申し上げます。メディアのみなさんのいろんな対応も担っていただきますので、よろしくお願いしたいと思います。

 私から冒頭、今週の土曜日に自民党総裁選が(行われ)総裁が決まりますが、ぜひ速やかに我々が求めてきた当面の物価高騰対策に着手してもらいたいと思っています。ガソリンの暫定税率の廃止、値下げはもちろんのこと、所得税の控除額の引き上げ、この2つは昨年12月の三党幹事長間合意でも文書を交わしている中身です。5候補の討論会などを聞いておりますと(幹事長間合意について)比較的前向きに捉えてくれている方も多いのかなと思います。例えば、具体的なガソリンの値下げの時期ややり方などについてはまだ曖昧なところがあります。ぜひ、スピード感を持って約束したことを実現されるように求めてまいりたいと思います。
 合わせて、早ければ今週にもいわゆるスパイ防止法の法案の骨子、考え方を取りまとめて公表できればと思っております。非常にセンシティブな案件でもありますが、バランスの取れた議論が行われていると思います。今、ワーキングチームで議論しているものを親会の安全保障調査会にかけて、そして議論をしてまとまれば公表させていただくということで進めていきたいと思います。新しい総裁にも、私達がこうして取り組んできたいわゆるスパイ防止法について、前向きに積極的に取り組んでいただくことも併せて求めてまいりたいと思っております。国民から見たら参議院選挙終わってから何も動かなかった国会でありますが、我々憲法53条に基づく臨時国会の開会を求めている立場ですので、ぜひ速やかに国民のための、とりわけ物価高騰対策としての政策を前に進めることを自民党に求めていきたいと思います。我々としても、最大限国民のために協力していきたいと思っております。

The post 国民民主党 代表定例会見(2025年9月30日) first appeared on 新・国民民主党 – つくろう、新しい答え。.